出産準備用品 沐浴グッズの選び方を教えます

出産準備
babycatalog.tokyo オリジナルの出産準備リスト(無料)です

沐浴とは何か?

沐浴とは赤ちゃんをお風呂に入れることです。赤ちゃんは生まれたばかりだと、大人と同じお風呂には入れられないんですよね。したがって、ベビーバスと呼ばれる、赤ちゃん専用のお風呂に入れます。理由は大人が入る風呂の雑菌から守るためです。

3ヶ月くらいまで入ることができるベビーバスが多いですが、一ヶ月健診時にお医者さんに確認し、1ヶ月程度で使わなくなる方もいるようです。

沐浴は基本的には1日に1回。夏は汗をかきやすいので、2回入れる時もあります。私の子どもはうんちが漏れたときに拭くだけではなく、沐浴をしたりしました。

では、沐浴をするためには何が必要でしょうか?

沐浴グッズにはどんなものがあるか?

必要なグッズは下記のようなものがあります。

  • ベビーバス
  • ベビーバスタオル
  • 沐浴ガーゼ
  • ガーゼ
  • 湯温計
  • ベビーソープ
  • ベビークリーム
  • 綿棒
  • 爪切り
  • 鼻吸い器

ベビーバス

おすすめはエアータイプです。他にプラスティック製、タライ、人によっては衣装ケースを使用する方もいるようです。初めての方が衣装ケースのような、四角い入れ物を使用するのはおすすめできないです。

エアータイプのメリットは2つです。干しやすさ、捨てやすさ。この2点です。エアータイプは軽量です。毎日使用後は干しますが、干す場所はお風呂場がおすすめです。マンションだと、室内干しできるように干し竿がついたお風呂が多いと思います。そこに逆さにしておけば邪魔にならないです。

また、捨てやすさについては使用期間が関係しています。沐浴は長くても3ヶ月程度なので、以降はゴミです。もちろん、夏場にプールがわりに使用出来るのですが、正直プールはプールとして使ったほうが安全だったりしますので、やっぱりゴミになってしまいます。勿体無いですけどね・・・

どこで沐浴するか、という点はみなさん悩みますが、台所のシンクが取り外し可能な蛇口が付いているのであれば、台所がおすすめです。お風呂場の方がシャワーもあって環境は良いのですが、冬は寒いですし、何より腰が痛い!エアータイプであればシンクの大きさに合わせて膨らませることで、ピッタリサイズになります。シンクの中をきれいにしておかなければいけないという問題はあるものの、慣れれば楽ちんです。

ふかふかベビーバス プラス 21603-3 赤ちゃん ベビー 沐浴 ベビーバス バス 風呂 空気風呂 バスタブ ベビーバスプラス おふろ リッチェル 【送料無料】

価格:3,300円
(2021/2/23 17:39時点)
感想(0件)

ベビーバスタオル

ベビーバスタオルは赤ちゃんが沐浴したあとに拭くためにあります。洗い替えも含めて3枚あれば安心です。正方形でおくるみのように使います。ゴシゴシ拭いたら赤ちゃんの肌はあっという間にガサガサになってしまいます。ぽんぽんと軽く水分を吸収させるように使うと良いですね。

素材はガーゼ素材、柔らかいタオル素材がおすすめです。大人と同じタオルで良いか?と聞かれる事もありますが、出来る事なら別々にしてあげてください。

また、大人のバスタオルはふんわりと毛足が長く、厚手のものが好まれますが、乾きにくいです。片側がガーゼであれば乾きやすいので、そこにも注意が必要です。

ガーゼタオル

最も謎の商品がこれです。使用するまで、全く用途がわからなかったりします。用途は赤ちゃんに直接巻いて沐浴するために使用します。お風呂って基本的には裸のイメージが強いですが、赤ちゃんをお風呂に入れる際にはガーゼを巻いて入れます。赤ちゃんにとっては保温の役割です。パパママにとっては赤ちゃんを保持する役割があります。石鹸などで滑ってお湯の中に落とさないようにできます。

これが案外、あると無いとでは全く違うので、必ず持っておきたいアイテムです。

ガーゼ

1回で2枚使います。目元を洗うガーゼと、体を洗うガーゼです。目に雑菌が入らないように、体を洗ったガーゼは目元に使わないようにします。目ヤニがたくさん出ることがあるので、毎日使用しますね。プリント物はガサガサしやすいので、無地のものがおすすめです。

湯温計

その名の通り、お湯の温度を測ります。慣れたら、大体の感覚で適正温度がわかりますし、マンション備え付けの湯沸かし器だと、温度調整が容易なので、使う機会が少ない方も多いです。1,000円くらいの商品なので、不安な方は持っておいた方が良いです。パパが沐浴することも多いと思いますので、ぜひ聞いてみてください。

ベビーソープ

ベビーソープは肌質によって合うもの、合わないものがあると思います。不安な場合、お医者さんに確認した方が良いです。私が個人的におすすめするのは泡タイプのです。メリットは片手で泡が出せる点です。沐浴の際には片手で赤ちゃんを保持して、もう片方の手で洗います。

固形石鹸タイプの方が品質が良いと教えてもらって使ったことがありますが、泡立てることに時間を取られてしまい、沐浴の時間が5分で終わらなかったです。長い時間をかけると赤ちゃんにとって良いことはないので、あまり使用しませんでした。

ベビークリーム

ベビークリームについても肌質によって大きく違いますので、多くは書きません。用途は沐浴後の保湿です。すぐに乾燥してしまうので、沐浴後はすぐにベビークリームやオイルで保湿してあげたいですね。赤ちゃんが肌につけるものは基本的には専用の検査があります。合格しているものを使用してあげてください。大人にとっては良いものでも、赤ちゃんにとっては刺激が強すぎると言う事もあります。

綿棒

おへその掃除や耳の掃除に使用します。赤ちゃん用の綿棒は通常のものより細いです。綿棒の良し悪しは私もよくわかっていないので、多くは記載しません。ベビー用品店やドラッグストアで販売している商品であれば、特に問題はないと思います。

爪切り

爪切りは大人のものだと小さい爪を上手に切れない事もあるので、専用の物を用意しておきたいです。顔を引っ掻いたりして自分を傷つけてしまうので、こまめに切ってあげてください。個人的なお勧めはハサミタイプです。爪やすりタイプもありますし、そちらの方が今は良いと言われている事もあるのですが、私は削りすぎてしまったこともあり、おすすめしていないです。

ピジョン ベビーつめきりハサミ キャップ付(1コ入)【KENPO_12】

価格:710円
(2021/2/23 17:41時点)
感想(13件)

鼻吸い器

文字通り、鼻水を吸う器具です。案外使います。赤ちゃんは大人のように鼻をかむことも出来ません。「ふんってして」とか言っても、理解してくれません。したがって、たまります。そして詰まります。スピスピしてしまうので、鼻水を親が吸ってあげます。

直接吸ってあげることも出来ますが、衛生的ではないこと。直接吸うと力が強すぎてしまうこと、という問題があります。

私も子供の鼻水を2歳くらいになるまでは吸っていました。

【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】出産祝い、赤ちゃんギフトに 鼻水 吸引機 痰 電動 鼻 吸い 器 子供 赤ちゃん ベビー 出産祝い 男の子 女の子

価格:10,980円
(2021/2/23 17:43時点)
感想(6050件)

まとめ

以上が沐浴グッズの選び方です。グッズが多いですが、こちらに記載したものは全て必要なものなので、まずは準備しておきましょう。

子育ての中で、パパがママよりも向いていることって、私は多くないと思っています。母乳が出るわけでもなければ、寝かしつけもママの方が上手だったり。もちろん個人差はありますが、沐浴はスタート地点が同じで、かつ手のひらが大きい方が赤ちゃんを保持しやすいので、パパがアドバンテージを持てる育児のひとつです。

ぜひこだわりのアイテムを選んで、沐浴を極めていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました