PR

【2025年6月最新】東京で人気のベビーカー徹底比較ランキングTOP10

ベビーカーランキングアイキャッチ ベビーカー
ぱやP
ぱやP

「種類が多すぎて決められない…」という声に応えて、2025年6月時点で本当に選ばれているベビーカーTOP10を最新データでまとめました。

2025年6月最新ベビーカー人気ランキング TOP10

順位モデル重量タイプ適用月齢参考価格
1Bugaboo Dragonfly7.3 kgA/B型0 カ月〜22 kg139,700円
2Cybex Gazelle S12 kgA/B型0 カ月〜22 kg×2110,000円
3Cybex Merio Carbon5.9 kgA両対面1 カ月〜15 kg74,800円
4Appricaラクーナ クッション AH5.6 kgA両対面1 カ月〜15 kg64,900円
5コンビ スゴカル S JA5.9 kgA両対面1 カ月〜15 kg68,200円
6COCO Brake EX9.5 kg三輪タイプ0 カ月〜22 kg75,900円〜
7STOKKE YOYO3 +66.2 kgA/B型0 カ月〜22 kg93,500円〜
8Cybex Libelle5.9 kgB背面6 カ月〜15 kg29,700円
9ピジョン ランフィRB55.9 kgA両対面1 カ月〜15 kg69,300円
10カルーン エアー AC3.9 kgA/B背面1 カ月〜15 kg49,500円

※価格は税込・編集部調べ、2025年6月2日時点。リンクは公式または正規代理店の商品ページです。値動きがあるため最新価格はリンク先でご確認ください。

▶︎ 関連記事:中古ベビーカーの選び方

1. バガブードラゴンフライ(Bugaboo Dragonfly)

転載:公式ストア
  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 都心の移動でも押し心地が軽く、Bugaboo Beeより約1kg軽量
  • キャリーコット装着でもワンアクション折りたたみ
  • 自立&狭い玄関でも省スペース収納
  • 22 kgまでロングユース
  • シート高50 cmでテーブルに横付け可
  • 下カゴ+背面ポケット合計27L収納

基本スペック

  • 重量:7.9 kg(シート付)
  • 折りたたみ:52×36×90 cm
  • 使用期間:新生児~22 kg
  • タイプ:A/B兼用・両対面
  • 価格:139,700 円

2. サイベックス ガゼルS(Cybex Gazelle S 2025)

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 縦型2シートに拡張可能
  • 38L超えの大型バスケット
  • 兄弟育児や買い物もこれ1台
  • 着脱サブバスケット
  • 高さ可変ハンドルでパパママ共有
  • 前後サス付エアレスタイヤ
  • 170°セミフラットでお昼寝も快適

基本スペック

  • 重量:12.9 kg
  • 折りたたみ:83.6×64.5×31 cm
  • 使用期間:0~22 kg×2
  • タイプ:コンバーチブル
  • 価格:110,000 円前後

3. サイベックス メリオカーボン(Cybex Melio Carbon 2025)

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • カーボンフレームで軽量なのに剛性◎
  • 片手開閉で電車派ママにも◎
  • 自立で電車派に◎
  • 通気メッシュシート標準
  • 両対面+フルリクライニング
  • 新生児インレイ付属

基本スペック

  • 重量:5.9 kg
  • 折りたたみ:59×49×29 cm
  • 使用期間:1 カ月~15 kg
  • タイプ:A型両対面
  • 価格:74,800 円

4. Aprica ラクーナ クッション AH

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 55 cmハイシートで地熱ガード
  • 温度上昇を抑えるWサーモ構造
  • 15 cm大径ダブルタイヤ+オート4輪
  • 頭部ショックレスマモール
  • 片手ワンタッチ開閉
  • 大型前取り出しバスケット

基本スペック

  • 重量:5.6 kg
  • 展開:W46×D84.5×H99.3 cm
  • 折畳:W46×D36.1×H99.1 cm
  • 使用期間:1 カ月~15 kg
  • タイプ:A型両対面
  • 価格:64,900 円

5. コンビ スゴカル S エッグショック JA

  • 押し心地 ⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 5層エッグショックで振動吸収
  • 「持ちカルグリップ」で階段も楽
  • 55 cmハイシート
  • 99%UVフード
  • オート4キャスで小回り◎
  • マグネットバックルで装着時短

基本スペック

  • 重量:5.9 kg
  • 折畳:36×48.5×89 cm
  • 使用期間:1 カ月~15 kg
  • タイプ:A型両対面
  • 価格:68,200 円

6. AirBuggy COCO Brake EX From Birth

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 空気タイヤで走破性最高
  • 手元ディスクブレーキで坂道安心
  • MAXI-COSIでトラベルシステム可
  • 22 kgまでロングユース
  • 幅53.5 cmで改札もクリア

基本スペック

  • 重量:9.5 kg
  • 折畳:53.5×40×82 cm
  • 使用期間:0 カ月~20 kg
  • タイプ:3輪A型
  • 価格:75,900 円~

7. Stokke YOYO3(6+ カラーパック)​

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 機内持込52×44×18 cm 6.2 kg
  • 肩掛けストラップ
  • 0+ / 6+キットで新生児OK
  • 高耐久アルミ使用
  • カラーパックで着せ替え可

基本スペック

  • 重量:6.2 kg
  • 折畳:52×44×18 cm
  • 使用期間:0~22 kg
  • タイプ:A/B兼用背面中心
  • 価格:93,500 円~

8. サイベックス リベル(Cybex Libelle 2025)

  • 押し心地 ⭐️⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 折畳48×32×20 cmで世界最小級
  • 重量5.9 kgで持ち運び◎
  • 140°リクライニング
  • フロントサス付ホイール
  • ワンプルハーネス2025仕様

基本スペック

  • 重量:5.9 kg
  • 折畳:48×32×20 cm
  • 使用期間:6 カ月~15 kg
  • タイプ:B型背面
  • 価格:29,700 円

9. Pigeon Runfee RB5

  • 押し心地 ⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 独自スイングサスで段差◎
  • スマートグリップ使用
  • マグネットバックル搭載
  • 大径シングルタイヤで押し心地も軽い
  • 52 cmハイシート
  • オート4輪

基本スペック

  • 重量:5.9 kg
  • 折畳:W48×D42×H99 cm(目安)
  • 使用期間:1 カ月~15 kg
  • タイプ:A型両対面
  • 価格:69,300 円

10. Aprica カルーン エアー メッシュ AC

  • 押し心地 ⭐️⭐️
  • 軽さ   ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 剛性   ⭐️
  • コンパクト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 価格   ⭐️⭐️⭐️

おすすめポイント

  • 超軽量3.9 kgで階段も楽
  • 総メッシュで通気抜群
  • 118~170°無段階リクライニング
  • 幅45 cmで狭い店内も◎
  • 折畳自立+ガード持ち手

基本スペック

  • 重量:3.9 kg
  • 折畳:45.5×30.6×95.8 cm
  • 使用期間:1 カ月~15 kg
  • タイプ:背面A/B型
  • 価格:49,500 円

都内で“試して買える”おすすめショップ

blossom39 代官山

海外ブランド中心に30機種以上を常設展示。店員さんが抱っこ紐との相性まで丁寧にフィッティングしてくれます。

▶︎ 関連記事:渋谷のベビーカー販売店はこちら!

KATOJI コピス吉祥寺店

Joieブランドの試乗ができます!ベビーシートもあってトラベルシステムも試せます。

▶︎ 関連記事:吉祥寺のベビーカー販売店はこちら!

アカチャンホンポ 豊洲ららぽーと店

大型商業施設内で試乗スペース広め。ポイントUPデーを狙うとお得。

サイベックス表参道

Cybex正規代理店。最新カラーの入荷が早く、オンラインでも接客できます。

ベビーカー選び3つのステップ

  1. 使うシーンを明確にする:駅エレベーター利用が多いなら軽量・片手開閉、買い物メインなら大容量バスケット。
  2. 月齢に合わせた安全基準:新生児期はフラットになるA型 or キャリーコット付き、7 カ月以降はB型に乗り換え。
  3. 押し比べ&折りたたみチェック:荷物を載せ実際に店内の段差を押してみると違いが歴然。

月齢別ベビーカー活用ポイント

  • 0〜4 カ月:首すわり前はフルリクライニング+頭部クッション必須。
  • 5〜12 カ月:視界が広がるハイシートで好奇心サポート。
  • 1〜2 歳:歩きたい欲求UP。軽量B型やYOYOタイプで“乗る・歩く”をサポート。
  • 2 歳半〜:長距離移動時の保険として活用。荷物置きにも便利。

パパが見るべき3ポイント

1) 自分の身長に合うハンドル高さ
2) 車トランクへの積み込み寸法
3) 公園の段差や砂利道での走破性

▶︎ 関連記事: 2025年4月版ベビーカーランキング
▶︎ 関連記事: ベビーカーメーカー カオスマップ

この記事を書いた人

「ベビーカーはSGマーク付き、またはEN1888規格かをまず確認。フレーム剛性が高く、タイヤ口径が大きなモデルを選ぶことで段差もスイスイ進むことができますよ。」

ぱやP ─ 出産準備アドバイザー/元ベビー・子ども服バイヤー
子供服ブランドで10年。百貨店、アカチャンホンポ、ベビーザラス店舗で年間1,200組以上のファミリーに接客を担当。チャイルドシート指導員資格保有。現在は異業種勤務だが、ベビーアドバイザー資格取得に向け勉強中。3児の父として「実体験×業界目線」で赤ちゃんグッズ選びをサポートします。

最終更新:2025-06-05


参考ガイドライン

発行機関タイトル・年重要抜粋原文
国土交通省「ベビーカー利用にあたってのお願い」
(2024 改訂)
エスカレーターや階段はベビーカーから子供を下ろして利用しましょう PDF
WHOGuidelines on Physical Activity, Sedentary Behaviour and Sleep for Children under 5 (2019)「幼児はストローラーなどで連続1時間以上拘束しないことを推奨」 概要ページ

編集部注:上記ガイドラインは 2025年5月時点で最新改訂を確認済みです。記事内容と矛盾する場合はガイドラインを優先し、速やかに修正します。

当サイトは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト・A8.net等のアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内リンクから購入された場合、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。価格・在庫・キャンペーン情報は日々変動しますので、必ずリンク先の販売ページで最新情報をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました