PR

【2025年最新版】自由が丘ランチ|赤ちゃん・ベビーカーと一緒に行けるおすすめ店まとめ8選

自由ヶ丘アイキャッチ 赤ちゃんと入れる店

エリア早わかり

エリア特徴授乳室・おむつ替えスポット
駅南口エリア改札から段差ほぼゼロ。朝営業の店が多く、雨天もラク。LATTE GRAPHIC店内、フレル・ウィズ3F
正面口〜自由通りエリアショッピングビル集中。デュアオーネは授乳室併設。デュアオーネ2Fベビー休憩室
北口・学園通りエリアベビーカーで緑道散歩しつつカフェ巡り。比較的空いている。駅北側コインパーキング横の自治体施設

お出かけ便利グッズ(あるとラク!)

お出かけ時には扇風機、ファン付シートがあると安心!まだ使ってなければ試してみて!


駅南口エリア

LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)自由が丘店

LATTE GRAPHIC店内
転載:公式サイト
ぱやP
ぱやP

自由が丘のカフェは数あれど、南口改札から信号ゼロで滑り込める立地はここだけ。

朝7時開店なので、早起きベビーの“朝活”にも対応できるのがうれしい!店内は通路が広く段差ゼロ設計。

245 mm幅の両対面ベビーカーも悠々ターンでき、授乳室はやわらかな照明&控えめ BGM で寝かしつけもスムーズ。

リコッタホットケーキは鉄板で登場し写真映え抜群、パパママのテンションも爆上がり!

スタッフが無料で出してくれるベビチーノに子どもがニコニコする姿は“ほっこり写真”確定。

レジ横にアレルゲン表示があり離乳食期でも安心。

Wi-Fiと電源完備だからテレワーク中のパパ合流にも最適。

土日は 9:30 頃から混むのでオープン直後の入店がおすすめ!

概要

住所東京都目黒区自由が丘1-8-18 自由が丘ノーブル 2F
アクセス駅南口から徒歩1 分・ノーブルビル2F(エレベーター有)
ベビーフレンドリーベビーカー入店OK/店内授乳室&おむつ台/キッズメニューあり
予算目安ランチ ¥1,000–1,999/ディナー ¥2,000–2,990

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. リコッタホットケーキ(¥1,380) – フワシュワ食感で鉄板映え◎
  2. サーモン&きのこクリームパスタ(¥1,500) – レモン香る軽いクリームでシェアしやすい
  3. フラットホワイト(¥600) – 濃厚フォームでベビチーノ無料サービスあり

MINIMAL MAAT COFFEE 自由が丘店

MINIMAL MAAT COFFEE店内
転載:食べログ
ぱやP
ぱやP

南口から徒歩2分、外観は北欧ミニマル系で一見ベビーカー泣かせ? …しかし裏口エレベーターを使えば段差ゼロで 2F へ直行できます。

テーブル間隔が広く、店員さんがさっと椅子を引いて“駐車スペース”を空けてくれる心遣いが神!豆の焙煎音やドリップの香りに赤ちゃんがスッと寝落ちする率も高く、パパママは束の間の静寂と浅煎りの酸味を堪能できる。

人気のホワイトコーラはスパイス控えめで授乳中でも安心。

アサイーボウルは冷凍せずフレッシュフルーツ使用、幼児でも食べやすい半解凍食感がポイント。

窓際席は自然光がやわらかく差し込み SNS 用写真もきれいに撮れるので、食後に家族フォトを撮るのがおすすめ。

10 時台は比較的空いていてベビーカー2台でもゆったりできますよ。

概要

住所東京都目黒区自由が丘1-26-7 ストークビル 2F
アクセス駅南口徒歩2 分・裏口にエレベーター有
ベビーフレンドリーベビーカー入店可/スタッフが段差をサポート
予算目安コーヒー ¥600〜/軽食 〜¥1,500

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. オリジナルアサイーボウル(¥1,100) – フルーツたっぷりでモーニングに最適
  2. コーヒーゼリー(¥600) – 自家焙煎豆のほろ苦さで大人も満足
  3. ホワイトコーラ(¥650) – 自家製シロップで爽快、砂糖控えめ

正面口〜自由通りエリア

CHEESE&DORIA.sweets デュアオーネ自由が丘店

CHEESE&DORIA.sweets デュアオーネ自由が丘店店内
転載:公式サイト
ぱやP
ぱやP

駅から屋根続きで 2 分、エレベーターで 3F 直通。

フロア奥に無料のベビー休憩室があるため「食→授乳→オムツ替え→買い物」のゴールデン動線が完成!

店内はソファ席中心でクッション付き、固形物デビュー後の赤ちゃんも姿勢安定で食事しやすい。

看板メニューは半熟卵ドリア。熱々だが陶板が深めなのでスプーンを奥で冷ましてからサーブすれば火傷リスクも低め。飛行機プレートのキッズメニューは“離陸前の滑走路ごっこ”で遊びながら完食してくれる魔法のアイテム。

ガラス越しにチーズをかけるライブキッチン演出があり、子どもが飽きずに待てるのも◎。

休日 11 時を過ぎるとベビーカー置き場が満杯になるため、開店直後か 14 時以降が狙い目。

概要

住所東京都目黒区自由が丘2-15-4 デュアオーネ自由が丘 3F
アクセス複合施設 “⁠jiyugaoka de aone⁠” 2F(エレベーター直結)
ベビーフレンドリー店内広め/ベビーカー7 割利用の実績/キッズメニュー豊富
予算目安¥1,000–1,999

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. 半熟卵のチーズドリア(¥1,320) – とろ~りチーズ+半熟卵で子どもも大喜び
  2. キッズプレーンオムドリア(¥880) – 飛行機プレートで“映え&完食”率 120 %
  3. 焦がしキャラメルプリン(¥550) – ビターキャラメルで親の別腹を刺激

We eat Wheat 自由が丘店

We eat Wheat 自由が丘店外観
転載:一休レストラン
ぱやP
ぱやP

2023 年オープンの“生パスタ×ナポリピッツァ”専門店。広いオープンキッチンをガラス越しに眺められ、粉まみれのシェフが生地を投げる姿にちびっ子の視線は釘付け!

食事中も退屈しないのでパパママはゆっくり赤ワイン…と言いたいところだが昼はノンアルモクテルが秀逸。

客席レイアウトは可動式で、店員さんがササッと椅子を寄せてベビーカーを横付けしてくれるスピード感が気持ちいい。

ボロネーゼはハーブ控えめで子どもとシェアしやすく、バーニャカウダの温野菜は離乳食後期の取り分けに最適。

ピザ生地の端はカリふわで持ちやすく“手づかみ練習”にも◎。

同じフロアに CHEESE&DORIA があるので、兄弟で好みが割れたときの“ハシゴ作戦”も成立する。

住所東京都目黒区自由が丘2-15-4 JIYUGAOKA de aone 3F
アクセス駅正面口徒歩3 分
ベビーフレンドリーベビーカー入店&ベビーチェア即対応/キッズメニューあり
予算目安ランチ ¥1,000–1,999/ディナー 〜¥3,000

おすすめメニュー3選&ポイン

  1. マルゲリータ D.O.C.(¥1,580) – 水牛モッツァでミルキー、トマト甘めでキッズ◎
  2. 自家製ボロネーゼタリアテッレ(¥1,480) – 粗挽き肉×平麺で食べ応え MAX
  3. オーガニック野菜のバーニャカウダ(¥1,528) – 彩り野菜で離乳食取り分け可

Peter Rabbit™ Garden Café

Peter Rabbit Garden Café店内
転載:TimeOut
ぱやP
ぱやP

店頭の青いドアを開けると“絵本の森”にワープ!入口右にスロープがありベビーカーのまま OK。

各テーブルにはピーターのぬいぐるみが座っていて、赤ちゃんが“お友だちごっこ”でご機嫌キープ。

店員さんが写真を撮ってくれるのでファミリー記念日にも◎。

看板のパンシチューはシチューを器ごと食べられるから取り分け簡単&洗い物ゼロでエコ。

店頭ショップにはオムツポーチやスタイなど子育てグッズも揃い“帰りにお土産爆買い”の危険あり!

平日は 15 時以降が空いていてベビーカー2台テーブルも確保しやすい。

授乳室はないが徒歩1分のフレル・ウィズが使えるので滞在前後に寄れば問題なし。

概要

住所東京都目黒区自由が丘1-25-20 自由が丘 MYU 1F
アクセス駅正面口徒歩3 分・入口右側にスロープ有
ベビーフレンドリー席によってベビーカー横付け可/キッズチェア・絵本あり
予算目安¥1,000–2,999

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. にんじんパンシチュー(¥1,980) – 絵本を再現、野菜の甘みで完食率高め
  2. キッズアフタヌーンティー(¥2,200) – ぬい撮り必須!お土産クッキー付き
  3. ラテアートカプチーノ(¥750) – ラビットのラテアートで SNS 映え

北口・学園通りエリア

ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘

ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘外観
転載:公式サイト
ROYAL CRYSTAL COFFEE 自由が丘店内
転載:公式サイト
ぱやP
ぱやP

大理石床とシャンデリアがホテルライクで“抱っこ紐しか無理?”と躊躇しがちだが、実はエレベーター完備&ベビーカー歓迎。6名用個室(利用料¥2,000)はベビーカー2台+親族でのハーフバースデー祝いに最適。

ティースタンドは甘い→塩気→甘いの順に食べると飽きずに完食でき、スコーンはクロテッドクリーム追加無料が地味にうれしい。

クラシック演奏の BGM で赤ちゃんがコトンと眠り、パパママはゆったり紅茶タイム。

駅前の喧騒を離れたい休日午後にどうぞ。

授乳室は同ビル地下の化粧室横にある多目的室を利用できるので安心。

概要

住所東京都目黒区自由が丘2-16-3 ロイヤルクリスタル自由が丘 2F
アクセス駅北口徒歩3 分・エレベーター完備で 2F へ
ベビーフレンドリーベビーカー入店可/個室(6 名まで・¥2,000)利用でゆったり
予算目安ランチ ¥1,500〜/カフェ ¥2,000〜

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. 3段ティースタンド(¥3,800) – セイボリー+スイーツ+焼菓子で大満足
  2. 自家焙煎ハンドドリップ(¥800) – 深煎り、ミルク感強めのカフェオレ向き
  3. ベビーラテ(¥550) – デカフェ+ラテアートで安全&映え

JUNO CAFE JIYUGAOKA 本店

JUNO CAFE JIYUGAOKA 本店店内
転載:公式サイト
ぱやP
ぱやP

緑道沿いに面したガラス張りの開放的空間。店前のウッドデッキは段差3 cmでベビーカーごと入店でき、テラス席はペット同伴可だから“赤ちゃん+ワンコ”の家族も多い。

発酵小麦香るベーグルは無添加・動物性不使用が基本ポリシーでメニューを選びやすい。

食べ放題ランチは現在休止中だが、ベーグル+スープ+ビーツサラダのセットがコスパ抜群。グリル野菜やチキンを挟んだ“映えサンド”は結構なボリュームなので夫婦でシェアするのが良いです。

店内中央にベビーチェア 6脚常備、スタッフが子ども用カトラリーを即持って来てくれるホスピタリティも高得点。

14 時頃はベビーカー率が下がり、静かなのでお昼寝中の寄り道カフェに◎。

概要

住所東京都世田谷区奥沢7-2-9 1F
アクセス駅正面口から徒歩4 分・テラス席あり
ベビーフレンドリーベビーカー大歓迎/キッズプレート・ベビーチェア完備
予算目安〜¥1,999

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. カラフル無添加ベーグル(各¥350〜) – 野菜ピューレ入りで映え+ヘルシー
  2. ベーグル食べ放題ランチ(¥1,650) – トースター備え付けで焼きたてを無限ループ
  3. 豆乳ラテ(¥550) – 低カフェイン&鉄分強化豆乳使用

ONIBUS COFFEE 自由が丘店

ONIBUS COFFEE 自由が丘店店内
転載:公式サイト
ぱやP
ぱやP

緑道散歩の折り返し地点にある平屋のバリアフリー店舗。珈琲豆の香りのシャワーが癒やし効果抜群。

木製ベンチ席は座面が広く、抱っこ紐を外して赤ちゃんをゴロンと寝かせても OK(スタッフ確認済み)。

手洗いコーナーにステップ台があるのでキッズの手洗い習慣づけにも役立つ。

ハンドドリップは浅煎り推し。

夕方 16 時以降は焙煎作業がないため室温が下がり涼しい。

緑道沿いのベンチで授乳ケープ使用可、帰路に駅高架下トイレでおむつ替えすれば完璧ルート。

概要

住所東京都目黒区緑が丘2-24-8 arbre自由が丘
アクセス駅南口徒歩4 分
ベビーフレンドリー広々ワンフロア/バリアフリーで車椅子も可
予算目安〜¥1,500

おすすめメニュー3選&ポイント

  1. シングルオリジン ハンドドリップ(¥700) – 産地指定で香りの旅を体験
  2. 季節のシュークリーム(¥450) – ほろ苦エスプレッソクリームが大人味
  3. キッズりんごジュース(¥350) – ストロー付き紙パックでこぼれにくい

活用Tips

ぱやP
ぱやP

これで自由が丘のカフェ巡りも“ベビーカーでドヤ顔スイスイ計画”が完成!

パパママ&ベビーの快適カフェタイムを楽しんでくださいね。

  • ランチ混雑回避:南口組は 10 時台、正面口組は 14 時以降がベビーカー配置しやすい
  • 授乳室マップ:最優先はフレル・ウィズ(24 h オープン)。次点がデュアオーネ 2F。
  • 持ち物:店内授乳室がない店向けに授乳ケープ・ポータブルおむつ替えシートがあると安心。

▶︎ ベビーカーおでかけTOPへ戻る

▶︎ 関連記事:ベビーカーで入れる新宿のランチ

ぱやP

このブログを書いている人:ぱやP(ぱやぴー)

ベビー服・用品メーカーで10年以上業務経験を持つ。
販売員→店長兼バイヤー→営業を経験し、出産準備アイテムに詳しい。他業種に転職後、ベビーカーやチャイルドシート選びで悩むパパ・ママが多いことを知ったので、当ブログを書いて解決したいと思っています。
3児の父。趣味はスキー。

タイトルとURLをコピーしました