
こんにちは、ベビーブロガーのぱやPです🐤
「軽さや価格より、赤ちゃんと自分の“心地よさ”を最優先にしたい」
そんなママパパにこそおすすめしたいのが、cybex MIOS(サイベックス ミオス)。
使うたびに満足度がじわじわ上がるベビーカーです。
今回は、他のモデルと比較しながら、MIOSの魅力と注意点をがっつりレビュー!
購入を迷っている方にとって、“決め手になる情報”をしっかり詰め込んでいます。
MIOSってどんなベビーカー?
MIOSはサイベックスの中でも「PLATINUMライン」に属するプレミアムモデル。
ドイツ発の高級育児ブランドとして知られるcybexが、都会での使いやすさ・走行性・高級感をバランス良く融合させた一台です。
重さは約9.8kgとややしっかりめ。でもその分、押し心地や段差の乗り越え性能、振動吸収性が別格。
さらに、レザーハンドルや選べるフレームカラーなど、見た目も圧倒的にスタイリッシュです。
サイベックス内での比較:MELIOやPRIAMとの違い
モデル名 | MELIO カーボン | MIOS | PRIAM |
本体重量 | 約5.9kg | 約10.2kg | 約12.6kg |
対象月齢 | 1ヶ月〜15kg | 新生児〜22kg | 新生児〜22kg |
リクライニング | 107〜166° | 110〜170° | 110〜170° |
シート素材 | メッシュ+クッション | メッシュ+高密度パッド | エコレザー/プレミアムファブリック |
折りたたみ | 非常にコンパクト | 自立可 | 一応自立可 |
タイヤ | 小径・軽快 | 中径・安定型 | 大径・全地形対応 |
価格帯 | 約69,300円〜 | 約96,250円〜 | 約176,000円〜 |
ポイント:
- MELIO:公共交通&軽さ重視の都会派モデル
- MIOS:ラグジュアリー×操作性のハイブリッド
- PRIAM:オフロード・高級志向の最上位モデル
MIOSは、「軽すぎず・重すぎず・高機能」で“実用と見た目のちょうど良い中間点をおさえています。
他社高級モデルとも比較!
モデル名 | MIOS | アップリカ Luxuna クッション | バガブー Bee6 |
重量 | 約10.2kg | 約5.3kg | 約9.4kg |
サスペンション | 4輪独立 | フレーム+タイヤクッション | 前後スプリング |
通気性 | 高通気メッシュ+インレイ | 背面メッシュ | 背面エアホール |
ハンドル調整 | ○(高さ可変) | × | ○ |
価格 | 約96,250円〜 | 約6万円〜 | 約13万円〜 |
バガブーBee6と比べても、MIOSのほうが「軽快な操作感+カスタム性+快適性」で一歩リード」との声も。
押し心地が別次元。段差も怖くない
MIOSのハンドリングは「しっかりしてるけど重くない」という理想的バランス。
前後・左右のダブルサスペンションが赤ちゃんへの振動を吸収し、歩道の段差やレンガ舗装でもスイスイ進めます。
特に「軽いベビーカーだと押してて疲れる」というママパパには、この安定感の違いは驚きレベル。
赤ちゃんの快適性|通気性も抜群、寝心地も◎
MIOSのシートは通気性の高いメッシュ構造+立体インレイ。
夏は蒸れにくく、冬は別売りのシートライナーやフットマフで保温可能。
リクライニングは片手で110〜170度まで調整可能なので、お昼寝にも最適です。
しかも、シート高が地熱からしっかり離れた位置(約50cm)なので、暑いアスファルトの熱も伝わりにくいんです。
カスタム性・デザイン|“選ぶ楽しさ”もある
- フレームカラー(ローズゴールド、ブラック、クローム)
- シートパックのカラーも季節限定や限定コラボあり
- レザーハンドルや足置きも高級感抜群
- 純正アクセサリーが豊富(フットマフ、カップホルダーなど)
「育児グッズだけど、持ってて気分が上がる」──これがMIOSの最大の価値かもしれません。
口コミ評価まとめ(2025年)
🟢 良い評価
- 「段差に強い!歩道の継ぎ目でも赤ちゃんが泣かない」
- 「デザインが好きすぎて、お出かけのテンションが違う」
- 「押しやすさが本当に上質。高いけど納得の使い心地」
🔴 気になる点
- 「車に積むにはちょっと大きい」
- 「階段や持ち運びには向かない」

重さと安定感のバランスを求める人にはぴったり。ただし、持ち運びメインならMELIOのほうが適性あり。
価格・購入先
- MIOS 本体:¥70,400〜
- 別売:シートパック・バンパーバーなど(セット販売あり)
※「正規代理店保証」ありの店舗か必ず確認して購入しましょう!
こんな家庭におすすめ
- とにかく走行性と快適性を重視したい
- ファッションやインテリアになじむベビーカーを選びたい
- 赤ちゃんとのお出かけを“上質な体験”にしたい
- 公共交通より徒歩+ベビーカーでの移動が多い
まとめ|MIOSは“都会派ベビーカーのファーストクラス”
MIOSは、ただのベビーカーではありません。
赤ちゃんと過ごす毎日を、快適で楽しい時間に変えてくれるアイテムです。